コーン&スレッド加工機とは?超高圧配管に欠かせない技術
こんにちは!
日頃より当社ホームページをご覧いただきまして、
誠にありがとうございます。
今回は、**ワイズエイトが得意とする特殊な配管加工の一つ
「コーン&スレッド加工」**についてご紹介します。
この加工は、配管施工に関わる方にはおなじみかもしれませんが、
実は知れば知るほど奥が深い技術です。
しかも、超高圧配管には欠かせない重要な作業。
本記事では、初心者の方にもわかりやすく、そして同業者の方にも「なるほど」と
思っていただけるように簡易的に解説していきます。
「コーン&スレッド加工機」ってどんな機械?
まず、「コーン&スレッド加工機」とは、高圧配管の接続部を加工するための専用機械です。
具体的には、以下のような流れで加工が行われます。
-
配管の先端を専用形状に加工(コーン)
-
先端にネジを切る(スレッド)
-
加工した配管同士を継手などで接続・組み付ける
この一連の加工が、「コーン&スレッド加工」と呼ばれる所以です。
高圧配管にとって“なくてはならない”加工
高圧の流体やガスを安全に流すためには、配管と接続部の密閉性と強度が不可欠です。
この「コーン&スレッド加工」がしっかり行われていないと、
-
接続部からの漏れが発生
-
圧力試験での不合格
-
配管全体の信頼性低下
といった重大なトラブルにつながります。
つまり、この加工はただの“準備工程”ではなく、安全を支える“要”の作業なのです。
圧力によって配管も使い分け
ひとことで「超高圧配管」と言っても、使用される圧力によって
素材や肉厚、継手の仕様が異なります。
それぞれに応じた最適な加工方法とノウハウが必要です。
ワイズエイトでは、お客様の圧力条件や用途に合わせた配管加工を柔軟に対応しています。
▶ [詳しくはこちらから]
高圧ガス配管工事
この作業に必要なのは、経験と技術
コーン&スレッド加工は、機械があれば誰でもできる…というわけではありません。
コーン加工・スレッドの加工の精度、面取りの仕上がりなど、
加工の良し悪しは熟練者の技にかかっています。
とくに超高圧配管では、わずかなズレやキズが命取りになるため、
作業者の判断力・観察力・手の感覚が問われます。
ワイズエイトは「コーン&スレッド加工」が得意です
当社では長年にわたり、特殊配管の製作・加工・試験まで一貫して対応してきました。
中でも、この「コーン&スレッド加工」は得意分野のひとつです。
-
精度の高い加工機を自社保有
-
経験豊富な加工技術者が常駐
-
高圧ガス保安法や試験基準にも対応可
さらに、組み付け・圧力試験・梱包・出荷までワンストップで対応できる体制も整っております。
配管の信頼性を支える“裏方の技術”
一見すると地味に思えるかもしれませんが、
コーン&スレッド加工は高圧配管の安全性・耐久性を大きく左右する重要工程です。
「ここでちゃんとした加工ができているか?」
それが、数年後のトラブルリスクを減らすカギでもあります。
ワイズエイトでは、見えない部分の“確かさ”にこだわって、
これからも高品質な配管加工を行ってまいります。
🛠 ご相談・お見積りもお気軽に!
-
「コーン&スレッド加工だけお願いしたい」
-
「配管設計に適した仕様を一緒に考えてほしい」
-
「図面があるので、すぐに見積してほしい」
どんなご相談でも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください。
▶ [お問い合わせはこちら]
https://y-s-8.jp/contact/